・ショートスリーパーの特徴を紹介します!
・ショートスリーパーは社交的?
・睡眠は遺伝子で決まる?ハエのショートスリーパーは短命。
こんにちは、底辺理学療法士です。
今回はショートスリーパーの特徴について紹介します。
ショートスリーパーに興味がある方、まずはこの記事から読んでみてください!
そして、ショートスリーパーを目指すのはやめましょう!
8時間睡眠が最適?
みなさんは、どれくら睡眠をとっていますか?
子どものころは夜9時に寝て、朝7時に起きる。
大学生は夜遅くまで遊び、昼に起きて授業をサボる。
大人は終電まで仕事をして、寝るのは夜1時すぎ。
睡眠時間は年齢や立場によってさまざまです。
ですが世間でよく聞く最適な睡眠時間は、8時間ですね。
しかし、この8時間睡眠は科学的になんの根拠もありません。
1日が24時間。
その1/3が8時間で、キリがいいから8時間となっているだけ。
ただそれだけなんです。
人の睡眠時間はさまざまですが、理想的な睡眠時間の平均をとると7時間30分。
統計上、1番病気のリスクが少ない睡眠時間も7時間30分程度といわれています。
やっぱり8時間じゃん!
と、思われるかもしれません。
しかし、7時間30分はあくまでも平均、統計上。
この中には10時間寝なければダメって人もいるし、3時間でも大丈夫って人もいます。
人種、育った地域や環境、年齢、遺伝、生活スタイルなどによって必要な睡眠時間は違ってきます。
決して平均睡眠時間を、ムリやり自分に押し付けてはいけません。
体調不良の原因にもなりますし、限られた時間をムダにしてしまいます。
ショートスリーパー
ショートスリーパーとは、短い睡眠時間で日中の活動を問題なく行える人のことです。
短い睡眠時間で、昼間にウトウトしてしまう人はショートスリーパーではありません。
ただの寝不足です。
ショートスリーパーは毎日6時間以下の睡眠と定義されています。
オレ、ショートスリーパーなんだよねって人はたまにいますね。
しかし、本当のショートスリーパーは人口の1%といわれています。
現代社会は24時間では時間がたりず、ショートスリーパーにあこがれる人が多い。
ですが残念ながら、ショートスリーパーは遺伝的なモノなので、後天的になれるモノではありません。
ショートスリーパーの特徴
ショートスリーパーは遺伝的なモノですが、メカニズムはハッキリと解明されていません。
では、ショートスリーパーの特徴とはなんなのか?
それはストレス対処の仕方です。
失敗してもクヨクヨしない、悩みも軽く流せる人はショートスリーパーの特徴といえます。
ストレスを溜めこまな人は脳疲労が少なく、短い睡眠時間でも活動できます。
政治家や実業家に多いといえます。
逆にロングスリーパーは周囲の環境に適応するのが苦手。
独自の世界観を持っていて、研究家や芸術家に多いでしょうか。
世界の偉人、ナポレオンはショートスリーパーで有名。
人々をまとめる政治家ですね。
ダ・ヴィンチもショートスリーパーといわれていますが、職業は芸術家や研究家より。
実は4時間ごとに15分の睡眠をとっていました。
ダ・ヴィンチはロングスリーパーなのかもしれませんね。
ショートスリーパーは遺伝子で決まる
ショートスリーパーの特徴はストレスの対処方法。
でも、人って時期によってストレスの感じ方が違いますよね。
大学生のときは悩みなんて大したことありません。
ビールでも飲めば忘れます。
脳も疲れないから短時間の睡眠でも元気モリモリ。
社会人になると悩みは深刻で、脳も疲労困ぱい。
ビールでも飲んだら泣いちゃうかもしれません。
こんな人はショートスリーパーなのか?
はたまたロングスリーパーなのか?
結論はどっちでもないです。
本当のショートスリーパーは人口の1%。
それは遺伝子で決まるからです。
ショウジョウバエの研究
睡眠と遺伝子にかんするメカニズムは正確には解明されていません。
しかし、ショウジョウバエには睡眠を短くする遺伝子が発見されています。
ハエ?と思うかもしれませんが、
ハエと人の睡眠や記憶のメカニズムはよく似ています。
ショウジョウバエの睡眠は9〜15時間。
発見された遺伝子を持つハエは1/3である、3〜5時間の睡眠でも活動ができるという結果が出ています。
なので、人にも短い睡眠で活動できる遺伝子があるのでは?ということで、
研究が進められています。
付けくわえると、短時間睡眠のハエは寿命が短いとの結果も出ています…。
まとめ
今回はショートスリーパーの特徴について説明しました。
・ショートスリーパーは毎日6時間以下の睡眠でも元気!
・特徴はクヨクヨせず、悩みが少ない!
・ショートスリーパーは遺伝子で決まる。
・人口の1%しかいない。
・ハエの研究では短時間睡眠の遺伝子があると寿命が短い。
1日24時間というのは、数少ないダレにも平等なことです。
ショートスリーパーは限られた1日を有効に使えるかもしれません。
しかし、リスクもあると思います。
短い睡眠の遺伝子をもつショウジョウバエは寿命も短い。
まだ解明せれていませんが、人もショートスリーパーだと寿命が短くなる可能性があります。
訓練してもショートスリーパーにはなれませんが、ショートスリーパーが6時間以上の睡眠を取ることはできるかもしれませんね。
ありがとうございました!